靴の事色々

ヒール

tmz

ヒールにはこんな役割がある。

  • ヒールはまったくなくても足のためには良くない。かかとに集中される体重を、足底の各部に分散し、平均化するための調節役がヒールにはある。また、ヒールは足の踏み返しをスピーディにし、力の浪費を少なく抑えるとともに、土踏まずの弾力性を高めるといった働きがあり、靴になくてはならないものといえる。

ヒールの種類

  • ヒールには大まかに分けて次のような種類がある。

ルイ、フレアー、セットバック、ウェッジ、カッター、キューバン

  • 「重心に重点をおこう」

靴を地面に置いてみてすぐに静止をする安定の良い靴はまず重心がとれているといえる。さらに、トップリフトが平面にすき間なく、ぴったり吸い着くようにできていて、しっかり取り付けられているヒールが良いヒールのお手本だ。

ヒールの高さ

  • ヒールの高さは、1cm程度の靴をカッター、3cmぐらいまでをローヒール。5cmぐらいを中ヒール、9cm以上のものをハイヒールと呼んでいる。ヒールが高いほど脚はスッキリ美しく見えるが、それだけ足に負担がかかり、疲れやすくなる。最も適した高さは3cm~5cm程度のヒールである。

ヒールの素材

  • ヒールの材料には、低いものでは合成ゴム、革積み、高めのものでは木、プラスチック、軽合金と木またはプラスチックを組み合わせたものがある。また、ヒールの先端にはトップ・リフトと呼ばれる消耗品が取り付けられ、表底と似た役目を果している。

「重心を軽くみると…」

  • 悪いヒールは地面に置いてみると一目瞭然。ヒールのトップ・リフトが靴の前方向や後方向に浮いているものは、ヒールの重心が正確な位置にきていない。また、かかと部からふまず部へかけての角度(ヒール・ピッチ)が適当でない場合、体重がかかと部に集中しやすくなったり、足が前方へ滑りやすくなって、爪先をいためたりする。

ABOUT ME
tmz
tmz
駆け出しブロガー
昔、靴に関係する仕事をしていました。
その頃の事を思い出しながら、もし、参考になるならと思いブログを開設しました。
記事URLをコピーしました